PR

ズボラ飯で夕飯がめんどくさい日を乗り切ろう!洗い物なしで楽をしよう!

暮らし

今日はご飯作りたくない、めんどくさいと感じる日がありますよね。私は定期的にやってきます(笑)

そんな日はズボラ飯で、夕飯作りがめんどくさい日を乗り切りましょう!

スーパーでお惣菜を買ってもいいのですが、どんなにズボラ飯でも自分で作った夕飯の方が飽きがこないしなんだかんだおいしく感じるのですよね。

私はもう20年近く主婦をしていますが、夕飯がめんどくさい日・気分が乗らない日のズボラ飯レシピがたくさんあります。

356日、一汁三菜なんて立派な献立じゃなくてもいいんです。

たまには手を抜いたズボラ飯でゆっくりテレビを観たり、のんびりしましょうよ。

一人暮らしでもファミリーでも参考になるレシピばかりですので、ぜひレパートリーに加えてくださいね!

また、買い物や献立を考えるのが手間に感じる方にはミールキットを利用するという手もありますよ!

新鮮な食材が届くのでお惣菜を買うよりも安心できおすすめです。

ズボラ飯は夕飯がめんどくさい日にぴったり!

今日は夕飯を作るのがめんどくさいと思ったら、ズボラ飯で乗り切りましょう!

私はどちらかと言えば料理な好きな方なのですが、それでも毎日のこととなると嫌にもなるし、めんどくさいと感じる日が定期的にやってきます。

そんな日のために私のおすすめズボラ飯をご紹介します。

簡単ズボラ飯5選

ハンバーグ、とんかつなどきちんと名称のある料理はどうしても時間がかかるものです。

私がよく作るのは「〇〇風」やただ焼くだけのズボラ飯です。あとは丼ものにして手抜きをしています。

案外麺類は茹でるという作業がめんどうに感じませんか?

・豚こまと白菜のミルフィーユ鍋風
・鍋の〆風カレー
・焼き肉丼
・とりの照り焼き
・クリームパスタ など

豚こまと白菜のミルフィーユ鍋風

  • 白菜
  • 豚こま(豚バラ)
  • ダシダ
  • 料理酒

まずは我が家の定番、困ったときの鍋物です。

本来のミルフィーユ鍋はきちんと並べてありますが、これは白菜をざく切りにし、豚こまを適当に上に乗せて調味料を入れて蒸すだけです。

食べる時にはお好みで柚子胡椒をどうぞ。余ったスープで雑炊もよし、冷凍うどんをチンして〆もおすすめです。

ダシダはコストコやカルディでも販売されています。ウェイパーよりも安くて重宝しています。

鍋の〆風カレー

  • 長ネギ
  • 油揚げ
  • お好きなお肉
  • 和風だし
  • カレールー

何もしたくない日は、じゃがいもや玉ねぎの皮をむくのもめんどくさいと感じませんか?

そんな日は、切って炒めて煮るだけの和風カレーがおすすめです。

私の父親が水炊きの〆は必ずカレーにするのですが、その発想で初めから鍋の〆風カレーを作ってみたところだしが効いていておいしいのです!

イメージはお蕎麦屋さんのカレーといったところでしょうか。

焼き肉丼

  • お好きなお肉
  • 焼き肉のたれ

みんな大好き、お肉をただ焼いてごはんに乗せるだけの焼き肉丼はズボラ飯には外せません!

カルビや豚バラなど焼き肉の部位にこだわらなくても、こま切れでも問題ありませんよね。

私は割といつも豚や牛のこま切れを常備しているので甘辛くして、牛丼風もよく作ります。

鶏の照り焼き

  • 鶏もも肉
  • 長ネギ
  • カンタン酢

これもお肉を焼くだけですが、一緒に長ネギを焼くのがポイントです。ズボラ飯ですが多少手間がかかっているように見えます(笑)

味付けはカンタン酢だけで、照り焼きの完成です!

鶏もも肉にしっかり火を通してから、カンタン酢を入れて、焦がさないように火加減には注意してくださいね。

ちなみにぶりの照り焼きもこのカンタン酢だけでできますよ。

ミツカン
¥318 (2024/05/07 19:56時点 | Amazon調べ)

クリームパスタ

  • パスタ
  • 牛乳
  • バーコンかウインナー
  • コンソメかダシダ
  • にんにく(お好みで)

よく、お昼に作るのがこのクリームパスタです。

パスタはレンジで茹でて、その間にソースを作ります。

ソースと言ってもオリーブオイルでにんにくとベーコンを炒め、牛乳とダシダを入れてひと煮たちさせ、パスタと和えるだけです。

ベーコンは面倒なので手でちぎっています(笑)

晩ご飯にするのであれば玉ねぎや白菜など、野菜を足すと満足感もアップしますよ。

それに、ズボラな日は気にしなくてもいいですが、子供には野菜を食べさせたいとなんだか罪悪感を感じることはありませんか。

そんな時こそ最近では野菜もお高いので、こういったサービスを利用してみるのはいかがでしょうか。

先日実際に注文してみたのですが、野菜1つ1つがとても味が濃くて娘たちも喜んで食べていました。

継続利用をする必要もないのでぜひ一度試してみてもらいたいです!

ズボラ飯は夕飯にうどんでバリエーションを増やそう

夕飯がうどんでもOKな人は、ぜひズボラ飯に冷凍うどんを活用しましょう!

冷凍うどんは茹でなくても、電子レンジでチンするだけで簡単にたべられますよ!

そして、めんどくさがりやの私はうどんスープを作るのも面倒なので、我が家では基本ぶっかけ一択です。

ズボラ飯には冷凍うどんを活用しよう

・ぶっかけ釜玉うどん
・超簡単肉うどん
・明太バターうどん など

全部のレシピで冷凍うどんはパッケージに書いてある通りに電子レンジでチンをしてくださいね。

ぶっかけ釜玉うどん

  • 天かす
  • 卵(生でも温玉でも)
  • ねぎ
  • めんつゆorだし醤油

チンしたうどんに材料を乗せて、めんつゆやお好きなだし醤油をぶっかけたら出来上がりです!

お好みで明太子を添えると明太釜たまの完成ですね。ちょっと天かす多めがおいしいですよ!

超簡単肉うどん

  • 松屋牛めしの具
  • 卵(生でも温玉でも)
  • ねぎ

チンしたうどんに、同じくチンした松屋牛めしの具をかけるだけの超簡単肉うどんです。

実はこの松屋牛めしの具を、以前購入したんですがもうお店の味そのままですごくおいしくて家族にも好評だったのです。

もちろんご飯にかけてもおいしいですが、うどんにも合いますよ!

明太バターうどん

  • お好きな明太子パスタソース
  • バター

チンしたうどんに、明太子パスタソースを和えるだけのこれまた超簡単ズボラ飯です。

ちょっとクリームタイプを選ぶとクリーミーでおいしいですよ!

冷凍うどんレシピは夕飯よりもお昼ご飯にぴったりかもしれませんが、夜でも満足できるようにボリュームを出すといいですね。

ずぼら飯で夕飯は洗い物なしの状態にしよう

何もしたくない日は、当然洗い物すらしたくないですよね。

少しでも洗い物なしの状態に近づけるおすすめズボラ飯と、ちょっとした工夫をご紹介していきます。

正直何もしたくない日は、ご飯を炊くことすら面倒ですがそんな時はレンチンのご飯などに頼りましょう!

包丁とまな板がいらないズボラ飯

先ほどの冷凍うどんレシピも包丁とまな板がいらない洗い物なしズボラ飯ですが、他にもおすすめがありますのでご紹介していきます。

・ツナと大葉のパスタ
・お吸い物パスタ
・韓国風TKG
・納豆ご飯

ツナと大葉のパスタ

  • ツナ
  • 大葉
  • パスタ
  • オリーブオイル
  • ダシダ(めんつゆでもOK)

大きめのタッパーに水を入れて電子レンジでパスタを茹で、その間に大葉は手でちぎり、ツナ缶を開けて油をきっておきます。

お湯を切り、タッパーに具材とオリーブオイルやダシダで味付けをすれば完成です。

ズボラ飯ですので、タッパーのまま食べても問題ありません(笑)少しでも洗い物を減らしましょう!

電子レンジでパスタを茹でるのに専用のタッパーもありますよ!

これが本当に便利で大きな鍋でパスタを茹でる必要がないだけで、ぐんと楽に感じます。

お吸い物パスタ

  • パスタ
  • お吸い物の素

以前、CMでも流れていたので知っている方も多いと思いますが、これが簡単でめちゃくちゃ美味しくて最高のズボラ飯です!

茹でたパスタにお吸い物の素を和えるだけ!

お好みでにんにくチューブやバター、またはオリーブオイルをちょい足しすると一層味の深みが増します。

いざという時の保存食にもなり、炊き込みご飯の素としても使えますので備えておくととっても便利です。

韓国風TKG

  • ご飯
  • 韓国のり
  • ごま油
  • 醤油

あつあつのご飯に卵、韓国のりをちぎり、醤油とごま油を少々かけて完成です!

ごま油の風味がとてもいいですよ!お好みでねぎやしらす、いりごまをトッピングすると豪華になりますね。

納豆ご飯

  • ご飯
  • 納豆

私は納豆に黄身を混ぜるのが好きなので、卵が欠かせませんがもちろんなくても大丈夫です。

キムチやネギをトッピングしてもおいしいですよ。

ちなみにズボラ飯の極みとして、納豆のパックに少しずつご飯を入れると洗い物も減らせますよ(笑)

我が家では普段から納豆はパックのまま食べています。納豆は好きですが、納豆の付いたお茶碗を洗うのはめんどくさいですからね。

ほかにも、袋ラーメンを小さめの鍋のまま食べるなどズボラ飯はいくらでもあります!

まとめ

  • 夕飯を作るのがめんどくさい日はズボラ飯で乗り切ろう
  • ズボラ飯には冷凍うどんがおすすめ
  • 究極のズボラ飯で洗い物なしにしよう

お茶碗やコップを洗わない日はありませんが、本当に何もしたくない日は、ズボラ飯で楽をしましょう!

日々忙しい毎日を過ごしているかと思いますので、しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。

私たちはもっと楽をして、自分をいたわってあげましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました