オフィスでもリモートでも、そしてプライベートでも社会人の女性に必要なものはとても多いですよね。
この記事では社会人の女性にとって必要なものをオフィスのシチュエーションに分けてご紹介していきます!
特に女性はいざという時のために、会社のロッカーに入れておくと安心なものってありますよね。
私は内勤でしたので、常にストッキングとマウスウォッシュを常備していました。
また、日々仕事をする上で欠かせないのが文房具です。
見た目がかわいいものを使うと、それだけで気分が上がります!そんな機能性もよく、見た目もかわいい文房具もご紹介していきます。
何より、ものも大切ですが社会人として大切なのはみだしなみや礼儀ですよね。
素敵な大人でありましょう!
新社会人の方はぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
社会人に必要なもので女性用必須アイテムをご紹介!

社会に出て実感することの一つに、TPOに合わせて色々な物が必要であるということです。
社内で必要なもの、冠婚葬祭で必要なものなど多岐にわたります。
この記事でもう一度、あなたに必要なものを見直してみましょう!
また、ベテランの方は今の自分に合った必要なものにアップデートすることをおすすめします。
使い古されたものや、年齢に合っていないものは悪い印象を与える可能性がありますよ。
仕事(会社)で必要なもの
【必ず必要なもの】
- 通勤バッグ
 - 腕時計
 - 名刺入れ
 - メモ帳、手帳、ノート
 - 印鑑、シャチハタ
 - ペンケース
 - 文房具(ボールペン、はさみ、のり、付箋など)
 - クリアファイル
 
これらはどんな職種の方も必ず必要かと思いますので、もし古くなっているなと感じたらこの機会にリニューアルしてみてはいかがでしょうか。
【あると便利なもの】
- お弁当箱
 - タンブラー、マグカップ
 - 紅茶、コーヒー
 - パスケース
 - 座布団
 - ひざ掛け
 - 加湿器
 - PC用メガネ
 - ペンスタンド
 - 卓上カレンダー帳
 - ボックス
 - 充電器 など
 
お弁当を作り、マグカップでお茶やコーヒーを飲むと節約にもつながります。
私は、お気に入りのドリップコーヒーをロッカーにたくさん常備していました。
【会社に置いておくと便利なもの】
- ストッキング
 - 生理用品
 - マウスケア用品
 - サブバッグ
 - 化粧品(口紅、ファンデーションなど)
 - 防災ポーチ など
 
いざという時のために、常に準備しておくのが大人の余裕ではないでしょうか。
いざという時の備えと、充実したお仕事グッズがあるだけで気持ちに余裕が持てるものです。
プライベートで必要なもの
【冠婚葬祭】
- ふくさ
 - 結婚式用の服
 - 結婚式用のバッグ
 - 喪服
 - 喪服用のバッグ
 - 喪服用のパンプス
 - 数珠 など
 
プライベートでも、社会人としての振る舞いやみだしなみは常識ですよね。
大人の女性として恥ずかしくないように日頃から準備しておきましょう。
また、結婚式用の服装ですが、本当に年齢とともに似合うものや好みが変わってきます。
私は20代のうちにも3回買いなおしたくらい、ちょっとした変化で似合うものが変わってくるものです。
社会人には必要なものは文房具!機能性と見た目で選ぼう

社会人に必要なものは、ずばり文房具です!
ちょっと質のいいボールペンを持っているだけで、「おっ!あの人センスあるな~」なんてさりげなくアピールできますよ。
また、女性はかわいい文房具を使うと気分があがりますよね。
かわいくて、でも機能性も抜群な文房具をご紹介していききます!
おすすめ文房具④選
私がおすすめする文房具はこの4点です!見た目のかわいさはもちろん、機能性も抜群です。
新しい文房具を使い始める時はワクワクしますよね。
なにか1つでも新調して、気持ち新たに仕事に取り組んでみませんか。
【ノート】ミーツプランナーキーノート
【付箋】todoブロックふせん
【ボールペン】
【蛍光ペン】スイングクールパステル
おすすめ文房具ブランド
- Francfranc
 - Afternoon Tea
 - 無印良品
 - マークス
 - ダイソー など
 
意外と100円ショップにかわいい文房具が売ってありますよね。
入れ替わりも早いので、お気に入りのものがみつかったときには迷わず買ってしまいましょう!
ちなみに私は手帳はもう7年くらいマークスの物を使用しています。
サイズ・種類・デザインが豊富でとても使いやすいですよ!
社会人に必要なものをプレゼントしよう!

社会人の方へのプレゼントは何を贈ればいいか悩まれる方多いと思いますが、社会人にとって必要なものをプレゼントしましょう。
男女ともに贈って喜ばれるのは、名刺れやボールペンです。
いくつあっても困るものでもありませんし、実際に使って頂ける場面も多いと思います。
予算3,000円程度で上質な物を選んでみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
名刺入れ
【女性向け:名刺入れ】
カラーが豊富ですので、きっと送り主に似合う一つがみつかるはずです。
【男性向け:名刺入れ】
男性用にはやはり落ち着いたカラーがおすすめですね。
ボールペン
【女性向け:ボールペン】
こちらは、女性用で紹介していますが、男性へのプレゼントにもぴったりですよ。
【男性向け:ボールペン】
こちらは、落ち着いた男性におすすめです。若い男性むけですと、先ほどご紹介したボールペンが良いかと思います。
プレゼント選びは悩みますが、名刺入れとボールペンなら失敗がないかと思います。
女性向けですが、他にもプレゼントをお探しの方はぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ

- 社会人はオフィスでもプライベートでも必要なものがたくさんある
 - オフィスでは必要なものは常に備えておくといい
 - 社会人は文房具にこだわって、仕事の効率化と気分を上げよう
 - 社会人におすすめのプレゼントは名刺やボールペンなど必要なものを贈ろう
 
社会に出て、日々タスクをこなす毎日かと思いますが、自分にとって必要なものを厳選し気分を上げていきましょう!
また、社会人として身だしなみや行動には十分に注意していきましょうね。
  
  
  
  



コメント